Researcher Information
研究者基本情報
主な研究課題
所属
研究分野
研究経歴
研究職歴
委員歴/役員歴
学位
出身大学
著作(論文等)
著書
学会発表
その他業績
特許
受賞歴
学会活動
客員教授
researchmap研究分野
共同研究テーマ
学識経験
シーズ集URL
Basic information
Name
MIYAMOTO Kazuhide
研究者基本情報
宮本 和英 ミヤモト カズヒデ MIYAMOTO Kazuhide
主な研究課題
人工ユビキチンリガーゼの設計法とその活用法に関する研究
所属
ENG 薬学部薬学科 教授
研究分野
物理系薬学(物理化学、分析化学、構造生物学)
研究経歴
 
研究職歴
 
委員歴/役員歴
 
学位
 
出身大学
 
著作(論文等)
Unique E2-binding specificity of artificial RING fingers in cancer cells Scientific Reports 2024-01 14 2545
Artificial RING finger reveals unique auto-ubiquitination with E2 specificity Protein Science 2023-10 e4766 1 6
Detection of E2 Activity on Lateral Flow Immunochromatography with Artificial E3s Peptide Science 2023-01
Analysis of E2-Binding Capabilities of Artificial E3s by Fluorescence Spectroscopies Peptide Science 2022-11 61 62
Creation of Artificial E3s with Specific E2-binding Capabilities by Amino Acid Replacements Peptide Science 2021-11 85 86
Show All(7 Line)
Detection of Ubiquitination Activities using ARF on Micro Bioactive Analyzer Peptide Science 2020-11 108 109
Solution structure of the zinc finger domain of human RNF144A ubiquitin ligase Protein Science 2020-08 29 8 1836 ENG 1842
Collapse The View
著書
スタンダード薬学シリーズ 基礎薬学 I.物理化学 東京化学同人 2024-04
物理化学・分析科学実習書 山口東京理科大学 2024-04
物理化学・分析科学実習書 山口東京理科大学 2023-04
物理化学・分析科学実習書 山口東京理科大学 2022-03
スタンダード薬学シリーズ 薬学演習 II.基礎科学(日本薬学会編) 東京化学同人 2021-10
Show All(6 Line)
物理化学・分析科学実習書 山口東京理科大学 2021-03
Collapse The View
学会発表
人工ユビキチンリガーゼの分子設計法と新たな機能の搭載 ENG 第145年会日本薬学会 2025-03-29
グリシン含有親水性ジペプチドを対象とする二次元キラルHPLC法の開発 ENG 第145年会日本薬学会 2025-03-28
疎水性アミノ酸を有するグリシン含有ジペプチド鏡像異性体の二次元HPLC分析法開発 ENG 第145年会日本薬学会 2025-03-28
蛍光光度法とラテラルフローイムノクロマトグラフィーによる、人工ユビキチンリガーゼとE2の相互作用解析 ENG 第36回バイオメディカル分析科学シンポジウム 2024-08-28
副作用低減を目指した一本鎖抗体の作製 ENG 第144回日本薬学会 2024-03-29
Show All(16 Line)
DETECTION OF E2 ACTIVITY ON LATERAL FLOW IMMNOCHROMATOGRAPHY WITH ARTIFICIAL E3S ENG 第60回ペプチド討論会 2023-11-08
創薬を指向した多機能型ペプチド分子の合成 ENG 第96回日本生化学会大会 2023-11-01
ラテラルフローイムノクロマトグラフィーを用いたユビキチン結合酵素の活性検出 ENG 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム 2023-07-28
イムノクロマトグラフィーを用いたユビキチン結合酵素の活性の検出 ENG 第29回中国四国支部分析化学若手セミナー 2023-06
ラテラルフローイムノクロマトグラフィーを用いたユビキチン結合酵素の活性検出 ENG 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム 2023-06
ANALYSIS OF E2-BINDING CAPABILITIES OF ARTIFICIAL E3S BY FLUORESCENCE SPECTROSCOPIES ENG 第59回ペプチド討論会 2022-10
蛍光標識した人工的なRING Finger のE2結合能の解析 ENG 34回バイオメディカル分析科学シンポジウム 2022-09
CREATION OF ARTIFICIAL E3S WITH SPECIFIC E2-BINDING CAPABILITIES BY AMINO ACID REPLACEMENTS ENG 第58回ペプチド討論会 2021-10
Detection of ubiquitination activities in cancer cells using artificial RING fingers ENG 65TH Annual Meeting of Biophysical Society 2021-02
DETECTION OF UBIQUITINATION ACTIVITIES USING ARF ON MICRO BIOACTIVE ANALYZER ENG 第57回ペプチド討論会 2020-11
人工分子ARFを活用するユビキチン化活性の検出法 ENG 分析イノベーション交流会 2020-01
Collapse The View
その他業績
令和6年度研究成果発表会で発表 2025-03-12
山陽・小野田 商工会議所会報 2023-09
YPジャーナル(山口県薬剤師会) 2022-04
特許
人工合成疑似E3を有効成分とする、癌診断薬、抗癌剤選択支援剤、および天然E3に拮抗する阻害剤 2015-155364
キメラタンパク質(E2との選択的結合活性を有し標的タンパク質の必要なしにタンパク質のユビキチン化活性を示すタンパク質の提供) 2015-40484
受賞歴
 
学会活動
部会総会に参加:日本薬学会第145年会 物理系薬学教員 2025-03-27
学生優秀発表賞の審査委員:日本薬学会第145年 審査委員 2025-03-27 2025-03-29
幹事会に参加: 日本分析化学会中国四国支部 幹事会 2025-03-26
優秀発表賞の審査委員:第14回新アミノ酸研究会 審査委員 2024-12-13
幹事会に参加:第14回新アミノ酸研究会 幹事 2024-12-13
Show All(24 Line)
第36回バイオメディカル分析科学シンポジウム 世話人会として幹事会に参加 2024-08-28
第36回バイオメディカル分析科学シンポジウム 星野賞審査員 2024-08-28 2024-08-29
TSMTP(Translational Science & Medicine Training Program)2024 参加 2024-08-26
バイオメディカル分析科学シンポジウム 世話人 2024-04
新アミノ酸研究会 幹事 2024-04
第85回分析化学討論会 実行委員 2024-04 2025-07
第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム 一般講演、 座長 2023-07
第29回中国四国支部分析化学若手セミナー 一般講演 座長 2023-06
第29回中国四国支部分析化学若手セミナー 支部長賞 審査員 2023-06
第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム 世話人、星野賞審査委員 2022-09
第11回新アミノ酸分析研究会学術講演会 依頼講演、座長 2021-11
バイオメディカル分析科学シンポジウム 一般講演、座長 2021-09
第18回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム 依頼講演、座長 2021-09
第18回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム 実行委員 2021-09
学術誌Journal of Peptide Science (the European Peptide Society) Reviewer 2021-01
第10回新アミノ酸分析研究会学術講演会 依頼講演、座長 2020-11
バイオメディカル分析科学シンポジウム 世話人、星野賞審査委員 2020-04 ENG
新アミノ酸分析研究会学術講演会 幹事、優秀発表賞審査委員 2020-04 ENG
次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム 実行委員 2020-04
Collapse The View
客員教授
 
researchmap研究分野
 
共同研究テーマ
2024年 九州大学薬学部との共同研究を実施
2024年4月11日 山口大学URAと共同研究について相談した
学識経験
2024 国際学術誌Scientific Reports(ネイチャー・パブリッシング・グループ) Editorial Board Member
2024 国際学術誌の査読 1件:Review for Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 論文査読
2024 日本薬学会 代議員
2024 特集号のエディター:国際学術誌Scientific Reports(ネイチャー・パブリッシング・グループ) エディター
2024 論文の審査を8件実施した:国際学術誌Scientific Reports(ネイチャー・パブリッシング・グループ) 論文査読と判定
Show All(10 Line)
2023 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2022 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2020 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門員
2020 日本学術振興会 卓越研究員候補者選考委員会書面審査員
2020 日本学術振興会 国際事業委員会書面審査員・書面評価員
Collapse The View
シーズ集URL