Researcher Information
研究者基本情報
主な研究課題
所属
研究分野
研究経歴
研究職歴
委員歴/役員歴
学位
出身大学
著作(論文等)
著書
学会発表
その他業績
特許
受賞歴
学会活動
客員教授
researchmap研究分野
共同研究テーマ
学識経験
シーズ集URL
Basic information
Name
TAKEYAMA Tomoyuki
研究者基本情報
竹山 知志 タケヤマ トモユキ TAKEYAMA Tomoyuki
主な研究課題
【高原子価金属錯体の機能および反応性の解明】 高い酸化数を有する金属錯体(高原子価金属錯体)は、触媒反応の反応中間体や、生体内金属酵素の酵素反応の活性種として度々観測される。私は、一般的に不安定な化学種として知られている高原子価金属錯体の合成と、その反応性および磁気・光物性といった機能の発現に取り組んでいる。また、これらの機能発現のメカニズムを実験的および計算化学的手法を用いて解明することで、新たな機能性分子の設計指針になり得る基礎的知見を見出すことを目指している。
【エキゾチックな金属元素を含む金属錯体の合成と性質解明】 周期表の下部に位置するアクチノイド元素は放射性元素であり、その使用が制限されることから、これらの元素の化学的挙動については未解明な点が多く残されている。私は、アクチノイド元素に有機配位子を結合させることで生成する「アクチノイド錯体」の合成と、その性質解明に取り組んでいる。アクチノイド錯体の多くは5f軌道に不対電子を有しており、その5f電子が錯体の構造や反応性に及ぼす影響について包括的に理解することを目指している。
所属
ENG 工学部応用化学科 助教
研究分野
溶液化学
錯体化学
研究経歴
 
研究職歴
 
委員歴/役員歴
 
学位
東京工業大学 理学 博士
出身大学
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 博士後期課程 修了
著作(論文等)
Controlling mixed-valence states of pyridyldiimino-bis (o-phenolato) ligand radical in uranyl (vi) complexes Dalton Transactions 2024-11 53 40 16671 ENG 16684
Diversity of oxidation state in copper complexes with phenolate ligands Dalton Transactions 2024-01
Fate of Oxidation States at Actinide Centers in Redox‐Active Ligand Systems Governed by Energy Levels of 5f Orbitals Chemistry – A European Journal 2023-09 e202302702
Utility of redox-active ligands for reversible multi-electron transfer in uranyl(VI) complexes Inorganic Chemistry Frontiers 2023-03 10 14 4028-4044
Syntheses, characterizations, crystal structures, and protonation reactions of dinitrogen chromium complexes supported with triamidoamine ligands Inorganic Chemistry 2023-03 62 14 5320-5333
Show All(15 Line)
Neptunyl (VI) Nitrate Coordination Polymer with Bis (2-pyrrolidone) Linkers Highlighting Crystallographic Analogy and Solubility Difference in Actinyl (VI) Nitrates Inorganics 2023-03 11 3 104
Asymmetrical Platinum and Rhodium Dinuclear Complex Strongly Bound to Filled d Complexes by Unbridged Pt− Metal Bonds: Toward Heterometallic‐Extended Metal Atom Chains Chemistry–A European Journal 2023-03 29 16 e202204057
Effects of coordinating heteroatoms on molecular structure, thermodynamic stability and redox behavior of uranyl(VI) complexes with pentadentate Schiff-base ligands RSC advances 2022-08 12 37 24260-24268
Synthesis and characterization of a uranyl (VI) complex with 2, 6-pyridine-bis (methylaminophenolato) and its ligand-centred aerobic oxidation mechanism to a diimino derivative Dalton Transactions 2022-04 51 17 6576-6586
Fully Chelating N3O2-Pentadentate Planar Ligands Designed for Strongest and Selective Capture of Uranium from Seawater Inorganic Chemistry 2022-04 61 16 6175-6181
Solid state characterization of one- and two-electron oxidized CuII-salen complexes with para-substituents: Geometric structure-magnetic property relationship European Journal of Inorganic Chemistry 2021-10 39 4133-4145
Effects of Substituents on the Molecular Structure and Redox Behavior of Uranyl(V/VI) Complexes with N3O2-Donating Schiff Base Ligands Inorganic Chemistry 2021-11 60 15 11435-11449
Structural Chemistry and Stimuli-Responsive Phase Transition of N,N’‑Dialkylimidazolium Nonafluorobutanesulfonate Ionic Liquids Crystal Growth & Design 2020-10 21 1 617-624
Benzyl alcohol oxidation mechanisms by one- and two-electron oxidized species of Cu(II)-salen complexes with para-R-substituents”, [Cu(R-salen)]n+ (R = MeO, MeS; n = 1, 2) Inorganica Chimica Acta 2020-10 511 119848
Crystal Structure of a Methanesulfonate Salt of 3-(N-Methyl) quinolinium Boronic Acid X-ray Structure Analysis Online 2017-02 33 9-10
Collapse The View
著書
 
学会発表
パックマン型ポルフィリン配位子を有する二核銅錯体によるCO2還元反応 ENG 日本化学会中国四国大会山口大会 2023-11
Utility of redox-active ligands for reversible multi-electron transfer in uranyl(VI) complexes ENG 45th International Conference on Coordination Chemistry 2024-08
パックマン型ポルフィリン配位子を有する二核Cu, Zn錯体の酸化還元挙動とCO2還元反応メカニズム ENG 日本化学会第104春季年会 2024-03
Direct Reduction of NpVIO22+ to NpIV Driven by Electron Transfer from Redox-active Ligand ENG 第73回錯体化学会討論会 2023-09
その他業績
 
特許
海水ウラン捕集用配位子、海水ウラン捕集方法及びウラン原料の製造方法 2022-006748
受賞歴
錯体化学会第72回討論会優秀ポスター賞 (Inorganic Chemistry Frontier賞) 2022-09
学会活動
 
客員教授
 
researchmap研究分野
 
共同研究テーマ
 
学識経験
 
シーズ集URL