【タンパク質・酵素の分子構造と機能に関する研究】
機能タンパク質の分子メカニズムを構造化学的手法を用いて研究している。生体系はタンパク質、核酸などの巨大分子より構成されており、それぞれの分子が特徴ある機能(化学反応や分子認識など)を担っている。これらの生体分子はアミノ酸などの比較的少数の基本分子が結合したものであるが、その組み合わせの違いにより機能が決定されている。個々の生体分子の機能が発現される分子メカニズムを明らかにするためには、その分子構造について調べることが不可欠である。 当研究室では振動分光法を主な解析手段に用いて、ヘムタンパク質や光受容タンパク質の構造について調べている。最近、ぺルオキシダーゼの機能発現に必須である遠位ヒスチジンの紫外共鳴ラマンスペクトルを測定することに成功し、その構造の詳細と機能との関連について調べている。