研究者情報
基本情報
研究者基本情報
主な研究課題
所属
研究分野
研究経歴
研究職歴
委員歴/役員歴
学位
出身大学
研究情報
著作(論文等)
著書
学会発表
その他業績
特許
受賞歴
学会活動
客員教授
researchmap研究分野
産学連携情報
共同研究テーマ
教育情報
学識経験
シーズ集
シーズ集URL
基本情報
氏名
土井 浩
氏名(カナ)
ドイ ヒロシ
氏名(英語)
Doi Hiroshi
基本情報
研究者基本情報
土井 浩 ドイ ヒロシ Doi Hiroshi
主な研究課題
幕末期長州藩における上級武士の政治動向について
長州藩一門八家が設立した郷学の研究
主体的・対話的で深い学びを目指す歴史教育のあり方について
所属
山口東京理科大学 共通教育センター 教授
研究分野
幕末明治維新期における長州藩政治史 The Political History of the Choshu Domain during the Meiji Restoration
歴史教育 History Education
研究経歴
 
研究職歴
1986/04 ~ 1992/03 山口県立熊毛北高等学校教諭
1992/04 ~ 1997/03 山口県立美祢高等学校教諭
1997/04 ~ 2003/03 山口県立宇部高等学校教諭
2003/04 ~ 2007/03 山口県環境生活部県史編さん室専門研究員
2007/04 ~ 2013/03 山口県立下関中等教育学校教諭
全て表示する(9件)
2013/04 ~ 2015/03 山口県総合企画部県史編さん室主幹
2015/04 ~ 2018/03 山口県立豊北高等学校教頭
2018/04 ~ 2021/03 山口県立小野田高等学校校長
2021/04 ~ 現在 公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学共通教育センター教授
表示を折りたたむ
委員歴/役員歴
1992/04/01 ~ 1993/03/31 山口県高等学校教育研究会社会部会 山口地区理事長
1996/04 ~ 1997/03 山口県教育委員会 高等学校教科指導研究委員
2008/04/01 ~ 2009/03/31 山口県高等学校教育研究会社会部会 下関地区理事長
2012/04 ~ 2013/03 山口県教育委員会 山口県教育力向上指導員
2019/04/01 ~ 2021/03/31 山陽小野田市 人権教育推進委員
全て表示する(10件)
2021/09/28 ~ 2022/03/31 山陽小野田市 シティセールス推進協議会委員
2023/06/01 ~ 2025/05/31 山陽小野田市 文化財審議会委員
2024/01/01 ~ 2028/09/30 宇部市史編さん専門部会 近現代部会委員
2024/04/01 ~ 2027/03/31 宇部地方史研究会 理事
2024/04/01 ~ 2027/03/31 山口県地方史学会 理事
表示を折りたたむ
学位
同志社大学 西洋史学 文学修士
出身大学
同志社大学大学院 文学研究科 文化史学 修士課程 修了
研究情報
著作(論文等)
毛利勅子と船木女児小学 宇部地方史研究 2024/05/19 第52号 1 ~ 17
慟哭の長州幕末維新史―佐々木祥一郎の生涯ー 厚南 2024/03/15 第21号 44 ~ 57
長州藩の歴史に学ぶ地方創生の取組に向けた一考察 山口県地方史研究 2023/06/11 第129号 68 ~ 72
陪臣佐々木祥一郎が辿った「闇」の維新史 宇部地方史研究 2023/05/21 第51号 1 ~ 20
諸隊脱退騒動と佐々木祥一郎 東京理科大学教養教育研究院紀要 2023/03/31 創刊号 168 ~ 183
全て表示する(31件)
維新館と福原越後 厚南 2023/03/15 第20号 58 ~ 69
須佐の郷学育英館ー益田親施の時代を中心としてー 山口東京理科大学紀要 2023/03/13 第6号 1 ~ 10
松下村塾―この陋屋から志士は誕生した― 社会科教育2022 9月 2022/09/01 No.761 78 ~ 81
永代家老福原家の維新館 宇部地方史研究 2022/07/03 第50号 1 ~ 14
安政5年長州藩におけるコレラ流行 山口東京理科大学紀要 2022/03/31 第5号 67 ~ 73
幕末期長州藩家老浦靫負に関する政治史的考察 東京理科大学紀要(教養篇) 2022/03/25 第54号 285 ~ 303
現代、日本、人間及び自己を考察する主題学習 社会科教育2020 4月 2020/04/01 No.732 90 ~ 93
学社連携を通じた主題学習「坂本竜馬と下関」ー下関中等教育学校と長府博物館の協働授業ー 山口県地方史研究 2013/10 110号 74 ~ 80
合科的授業を通じた主題学習の実践についてー科学はいかにあるべきかー 下関中等教育学校研究紀要第3号 2013/02/28 14 ~ 30
主題を設定して行う世界史Bの授業実践-ナチス=ドイツを例にしてー 下関中等教育学校研究紀要第2号 2012/02/27 1 ~ 19
生命倫理を考察する「社会Z」の授業-ナチス=ドイツの障害者「安楽死」政策を例にして― 下関中等教育学校研究紀要創刊号 2011/02/15 1 ~ 24
幕末維新期の会津藩と長州藩 柳井史郷談会第34号 2010/03/01 16 ~ 37
長州戦争の総合的考察 柳井史郷談会誌第33号 2009/03/01 30 ~ 51
浦靫負と長州藩 柳井史郷談会誌第32号 2008/03/01 61 ~ 71
「リリー・マルレーン」ーなぜ、兵士たちはこの歌を歌ったか― 歴史地理教育 2003/10/01 659 号 54 ~ 57
比較史の方法―その方法論と授業実践― 歴史と地理 2000/11/20 539号 23 ~ 33
会津と山口の和解を求めて 山口県高等学校教育研究会社会部会研究紀要第23集 1998/03/15 51 ~ 67
フリッツ・ハーバーと第一次世界大戦 歴史と地理 1997/08/20 504号 12 ~ 22
自分自身の問題として考える世界史の授業―ナチス=ドイツを例にして― 山口県高等学校教育研究会社会部会研究紀要第22集 1997/03/15 3 ~ 14
アジアに対する国際理解教育の推進 教育実践 1995/03/15 第1000号 79 ~ 83
伝統的歴史学から現代歴史学へ―フランス・アナール学派を中心にして― 山口県高等学校教育研究会社会部会研究紀要第19集 1994/03/15 40 ~ 46
歴史映画を導入した世界史の授業 熊毛北高校研究紀要第4号 1992/03/31 4 ~ 12
ドイツナチズムに関する考察―ナチス支配下におけるドイツの「社会革命」ー 山口県高等学校教育研究会社会部会研究紀要第17集 1992/03/15 6 ~ 12
ドイツ第二帝政下における陸軍将校団の社会史 熊毛北高校研究紀要第3号 1990/03/31 19 ~ 26
ナチス第三帝国下のドイツ国防軍エリート 熊毛北高校研究紀要第2号 1989/03/31 45 ~ 68
ワイマール共和制期におけるドイツ国防軍の秘密再軍備 熊毛北高校研究紀要創刊号 1988/03/31 6 ~ 11
表示を折りたたむ
著書
『「テーマ」で学ぶ世界史ー生徒が主体となる授業をめざして―』 文芸社 2014/12/14
学会発表
 
その他業績
T.C.W.ブランニング『オックスフォード ヨーロッパ近代史』ミネルヴァ書房 2009/09/30
ダニエル.J.ゴールドハーゲン『普通のドイツ人とホロコースト』ミネルヴァ書房 2007/11/30
特許
 
受賞歴
公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育功労賞 2021/10/21
山口県優秀教員賞 2011/11/11
第60回読売教育賞優秀賞 2011/07/03
教育実践第1000号記念論文入選 1995/03/02
学会活動
 
客員教授
 
researchmap研究分野
 
産学連携情報
共同研究テーマ
 
教育情報
学識経験
2024 宇部地方史研究会 宇部地方史研究会理事
2024 宇部市史編さん専門部会委員 近現代部会委員
2024 山口県地方史学会 山口県地方史学会理事
2023 山陽小野田市教育委員会 山陽小野田市文化財審議会委員
2021 学校法人北九州予備校 世界史教材監修者
シーズ集
シーズ集URL